1100-kai
LIC3
HOME > ----- > *門真試験場大型二種受験情報
*門真試験場大型二種受験情報
■取り敢えず公開中...

神崎iさん からの情報7

大二の方向変換で白線を踏んだらしく脱輪大扱いで轟沈しました。 沈みコースに慣れている当方としましては、左前タイヤが2ミリ厚の白線を踏んでも分かりませんでした。方向変換と縦列駐車を比べて、現状であれば縦列駐車(新コース側)の方が白線が無いだけ分かりやすいかと。
いっそ全コースが浮きコースな奈良(場内コースが決まっていない)で受験しようかしら?(笑

現在の当方のレベルでは20回前後必要な手ごたえです。実感としては牽引1種より難しい。 現行試験であれば場内課題は、ほぼ減点なしで通過しないと合格は絶望的です。にも関わらず11mバスでの練習所がないのが現状・・・・・。
なお、11mバスになった4月以降(1日に7〜8人受験)延べ300人前後が受験した計算になりますが 合格者は居ないそうです。練習所ができるまで、ちょっと考えます(汗

神崎iさん からの情報6

路上試験は結構楽しいですよ(^^;;;
緊急ブレーキ担当者(試験官)が同乗されてますし。

コース変更の経緯に関しては 普通二種・大型ニ種が路上試験しないのはおかしいと言う理屈で、平成14年6月でしたか?に路上試験が導入。
後方感覚の場所が変わったのは付近住民による「バックの音が五月蝿い」とのクレーム。
これに関しては、門真試験場としても本来想定していなかったことですので。
大型ニ種の試験車両が比較的小さなバスを使用しているのはおかしい と言う理屈で、警視庁の通達で本年4月より一斉に巨大バスへ。(一部の試験場では、前倒しで巨大バス導入してます) 本来であれば、来年の6月でもいいはずなんですけどね。
今回、門真にイスズ車ではなく日産車が導入されたのは車体が長いかららしいです。 そこいらの裏話も何故か知ってます(公に書けない事もありますが・・・)
指定教習所も来年より巨大バスを導入しないと大型ニ種の指定を取り消され 中型二種に格下げになるらしいので・・・・・・。
余談としては、適正(視力)検査には元々有効期限の規定が無いことから 現在、大阪では技能試験の予約のたびに、毎回検査があります(これは免種に関わりなくです)。

神崎iさん からの情報5

巨大鋭角の入り口は切り返しなしで通過可能です(左右の余裕は共に20cmほどになりますが)。 鋭角部の切り替えし1回で通過しようとすると、後輪が接触する確率が高くなります。
私は下手を自覚しているので、入り口1回、鋭角部で2回(これでも減点はなし)。 路上試験(主に1コースで実施)では、左折時以外キープレフトを意識しないこと。左車線の右側部を走行します。
外側線がある場所では、余裕があれば外側線に沿わせますけどね。

路上試験の難問個所は、中央環状線側道から本道を横切っての右折。 更に右折後の直進(ここは欠陥道路なので、一般車は右折車線から直進します)。違法直進車を交わしつつ、GSを左折(路駐車が多い) 減点超過したら、その後はやりたい方題(車線戻るの面倒)して帰ります(笑
予定では、指定場所駐車を一度も合わせられずに15点の減点で合格!!! >なにより、車両に慣れることが一番大事と思いました。 一番の問題は11mバスでの練習場所が無いことですかね? 路上を走るのは9mバスでも11mバスでもそう変わりませんけどね。

神崎i さん からの情報4

レポートして良いのでしょうか?
とりあえず簡潔に以前の9mバスとの比較 バックギアに入れる際、左一杯に倒して中に押しこんで上サイドブレーキ(表現微妙)の解除はつまんで上 ダブルクラッチ不要でかい(笑 バッテリースイッチは、似たような場所についてました。 さぁ、私に合格の道はあるのでしょうか?(^^;;;;

神崎iさん からの情報3
 
難しさから諦めて教習所に行く人も居るようで、1日午前4人・午後4人の受験枠しかないのに 7〜10日おきで受験できる現状を聞き、ウッカリ申し込んでしまいました。
担当者さん、大ニだけ4月から用紙が違うんですから間違えないように(笑 さて、この車種のバッテリーリレースイッチはどこでしょう?ご存知の方いませんでしょうか?(^^;;; HSSは封印されているようで試験中は使えないみたいですね。
ハンドブレーキは9mバスと一緒のタイプかな? ところで、11mバスで練習できる所って関西であるんですかね?

神崎 さん からの情報2

(技能試験コースについて)最終地点での停車位置は、乗降口の中央にあわせるのではなく、他の免種と同様に車体の先端に変更されております。
(試験場で流れているビデオは修正が間に合っておりません)

神崎 さん からの情報1

門真試験場での大型二種ですが、 方向変換コースは昨年から一方は平成19年度改正(大型一種)による拡張済みの為、大型一種・二種ともに併用で実地されておりました。
縦列駐車に関しても一方は拡張済みで大型一種・二種兼用で実地されておりました。
なお、大型二種は本年4月3日の車両入れ替えにより約9mだった全長が約11mと巨大になり、 縦列駐車・鋭角・方向変換コースが二輪コースの外に移動になりました。それと、後方感覚は全員2回ではなく、1回目で50cm以内に停車できなかった場合のみです。



---ありがとうございました---今後とも情報があれば-Eleven-kai BBS-へよろしくおねがいします。

ここにある情報は以前Eleven-kai BBSで提供されたものです。法令の改正や試験場側の都合などで現行と異なる場合があります。 したがって、どのような場合であってもEleven-kaiは、利用者が当サイトの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。

 
 

Copyright(C)2006 Eleven-kai/MAJP/USCB 1999-2006 All Rights Reserved
LICページに戻るRETURN TO HOME


inserted by FC2 system